加齢臭

一般的に、40代になると現れてくると言われている、気になる加齢臭。40歳がいわば、お肌の曲がり角ならぬ、臭いの曲がり角になっています。
もちろん、これはあくまで一般的な目安です。加齢臭は、人によって30代で出る人もいれば、50代まで出ない人もいます。
見て見ぬふり、いや嗅いで嗅がぬふりをしないで、まずは自分の体臭を、チェックすることをおすすめします。 私たちの皮膚にある皮脂腺からは、脂肪と脂肪酸が分泌されています。
こう聞くと、悪いイメージを持ってしまいますが、この分泌された脂肪と脂肪酸が皮脂となり、皮膚に潤いを与えているのです。

しかし、この脂肪酸が酸素でさらに酸化してしまうと、加齢臭の原因である「ノネナール」という物質が、できてしまうのです。
具体的には、40代以上の男性になると、皮脂の中に「9-ヘキサデセン酸」という脂肪酸が増加してきます。これは30代までの男性には、あまりみられないものなのです。
この9-ヘキサデセン酸によって、オヤジ特有の体臭の原因である、脂肪酸が増え、そのためノネナールも同じように増え、結果的に加齢臭が出てくる、という仕組みです。

体を清潔に

人間の鼻は、同じ臭いを長い間ずっと嗅いでいると、あまり臭いが感じられなくなる特性があります。
加齢臭に気がつきにくいのは、この特性も働いているのです。
ということは、自分で自分が臭いと感じたら、かなりの加齢臭があるということ。周囲の人は、大変な我慢をしていると思ってください。
ちなみに、加齢臭は男性だけのものではなく、女性にも存在します。しかし、女性の方が比較的臭いに対する、身だしなみやケアに敏感なため、加齢臭で、他人に迷惑をかけることが少ないのです。
もし、脱いだ衣服から古本やろうそく、チーズのような臭いがしたら、それは加齢臭といえます。思いあたる人は、毎日体を清潔にすることを心がけましょう。

加齢臭対策

加齢臭の原因であるノネナールは、皮脂腺から脂肪や脂肪酸が分泌されることから作られます。つまり、皮脂の分泌を抑えることが、加齢臭の対策となるのです。
まず、毎日お風呂に入って、体を常に清潔に保つことが基本で、お風呂で分泌された脂肪酸を、洗い流すことが大切です。
さらに、分泌された脂肪酸の臭いを、抑える方法もあります。それは、便通を良くして、大腸をすっきりさせることです。
大腸に残っている便の臭いが、口臭の原因となることはよく知られていますが、加齢臭も同じことがいえるのです。

加齢臭予防のために、抗酸化作用の高いビタミンC、ビタミンEを多く含む食品を食べましょう。
ビタミンCには、活性酸素を消去して、酸化されたビタミンEを再生させる働きがあると言われてます。
抗酸化作用のある食品の代表的なものがビタミンCを多く含んだ緑黄色野菜や果物などです。

頭部から発生する臭い

人間の頭部にはたくさんの皮脂腺があります。頭部から発生する臭いの原因のひとつは、この皮脂腺から出る皮脂が細菌によって分解されることで発生する臭いです。
頭部からの不快な臭いを予防するためには、まず第一に正しいシャンプーを心がけ、自分の頭皮の状態を把握し、状況に適したシャンプーの回数を行うようにします。また、正しいドライヤーのかけかたも覚えるべきです。
頭皮の臭いを防止するためには、頭皮や髪を常にきれいにに保つことがとても大切です。

頭からの臭いの原因として、他には脂漏性皮膚炎になっているケースもあります。脂漏性皮膚炎とは、皮膚の常在菌が繁殖して皮膚に炎症を起こすものです。
頭皮の皮脂過剰分泌などが原因で起り、フケが異常に多くなったり頭皮が赤らんだりします。
脂漏性皮膚炎は抜け毛の原因でもあります。なので皮膚科で診断してもらったほうが良いでしょう。
皮膚科に行けば常在菌の繁殖を抑えるための抗真菌剤が処方されます。
睡眠不足や過剰なストレスなどによってもも脂漏性皮膚炎は引き起こされますから、皮膚科でもらった薬だけで治すのはなく、生活習慣なども改善するよう心がけましょう。

頭部からの臭いには、他にも原因があります。「髪からタバコのにおいがする」という経験は、タバコを吸わない方であっても一度はされたことがあると思います。
髪は臭いを吸着しやすく、さらににおいを増幅してしまう性質があります。この場合の対策もやはり頭皮と髪を清潔にすることが何よりです。